ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス攻略wiki、PQ

ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス攻略wikiTOP Yahoo!ブックマークに登録Yahoo!ブックマークに登録 Google Bookmarks に追加GoogleBMに登録 はてなブックマークに登録はてなBMに登録 LivedoorCPに登録LivedoorCPに登録
隊列と射程について
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンスでは、隊列と射程距離があります。
隊列には「前列」と「後列」にわかれていて、それぞれに与えられるダメージがスキルや得意武器などによって変わります。
隊列 敵前列へのダメージ 敵後列へのダメージ
前列 通常ダメージ ダメージ減少
通常ダメージ 通常ダメージ
後列 ダメージ減少 攻撃不可能
通常ダメージ 通常ダメージ
行動順の法則
戦闘の行動順は、敵味方で「速」のパラメーターが一番高いものから行動していきます。
そこに状態異常やスキル補正などが加わると、行動順に影響を与えることになります。
行動優先順位は下記のようになります。(1に近いほど、早く行動できる)
  • リーダースキル
  • ブースト状態
  • 補正がない通常の状態
  • 速封じ状態
上記に加えて、スキルの電光石火などは通常よりも早く行動できます。
攻撃範囲
攻撃やスキルによって「攻撃範囲」が設定されている。
また攻撃回数や威力もスキルによって様々なものがある。
攻撃力は高いが攻撃対象が選べずランダムなものや、敵全体が攻撃対象のものなどがある。
効果的に使い分けていこう。また気に入ったスキルは継承させていくと良い。
攻撃範囲 攻撃対象、備考
単体 敵1体が対象になる。
貫通 前列の敵1体を攻撃対象として攻撃後、敵の後列の1体にもダメージを与える。
基本的に前列よりも後列のダメージの方が低い。
拡散 攻撃した同列にいる左右の敵ダメージが拡散する。
基本的に拡散したダメージの方が低い。
一列 前列か後列が対象になる。
一列ランダム 前列か後列の全員がランダムに対象になる。
全体 敵全体、味方全体のいずれかが対象になる。
全体ランダム 敵全体がランダムに攻撃対象になる。
属性と相性
物理属性には以下のものがある
  • 斬属性
  • 壊属性
  • 突属性
魔法属性には以下のものがある
  • 火炎属性
  • 氷結属性
  • 電撃属性
  • 疾風属性
  • 光属性
  • 闇属性

シャドウやキャラクターには属性に耐性や弱点などがある。
相性 効果
なし(-) 得手不得手はなく、ダメージの増減はない。
受けるダメージが大きくなる。いわゆる弱点・WEEK。
耐性があり、受けるダメージが大きくなる。
ダメージは無効。得意とする属性。
むしろ好んでいる属性。この属性で攻撃されるとHPが回復する。

関連商品(Amazonアソシエイト)
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 公式パーフェクトガイド
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス オリジナル・サウンドトラック
ペルソナQデザインケースforニンテンドー3DS LL
本ページはアフィリエイト広告を利用しています